【川崎 七五三】七五三の準備から当日までの流れ
2025年5月21日
初めての七五三!何からしたらいいの?どんな流れ?そんな方のために今回は、七五三の準備から当日までの流れをわかりやすくご紹介します♪
1.準備を始める(2~3ヵ月前)
・日程を決める:いつ参拝するのか、いつ撮影をするのか
一般的には11月15日前後
11月はピーク時期&お子様の負担軽減のためにも前撮り後撮りをして撮影時期をずらすのがオススメ!
・場所を決める:参拝する神社や、撮影するフォトスタジオを決める。
~来店後~
・衣裳を決める:お店で試着を行ない、衣裳を決定。
・大人の衣装も決めておく
・プランを決定:ピュアハートでは、レンタルのみ+撮影+お出掛けなどお好きなプランが組めます♪
・撮影日を決定
2.撮影当日
・ヘアメイク(三歳、七歳のみ):お母様とお嬢様とご相談しながら決めていきます。
ヘアメイク中は心配になり怖くなってしまうお子様もいらっしゃるので、その時はお母様の膝の上に載ってヘアメイクをさせていただくこともございます。
・お着替え:選んだ衣裳に着替える。スタッフが着付けを行ないます。ピュアハートのスタッフはみんな子供が大好きですのでご安心ください♪
・撮影スタート:ソロショット、ご家族ショットなどプロのカメラマンが撮影。
※撮影に飽きてしまうお子様もいるので、好きなおもちゃなども持ってこられると◎
・セレクト:撮影した写真の中から、気に入ったものをセレクト!アルバムや台紙なども決定。
3.参拝当日
・着付け、ヘアメイク:お店にご来店いただき、お着付、ヘアメイクを完了させる。
・神社参拝へ:近くでは川崎大師、稲毛神社がおすすめ!
※初穂料をなどを忘れずに
・食事会:家族や親族と食事会を行なう。食事会の場所や時間も早めに決めて予約をする。
4.その他
・忘れ物がないように、当日の持ち物リストを確認する
・お子様の体調管理:慣れないお着物を着ると気分が悪くなってしまうお子様もいるので、お水なども忘れずに!
七五三は、お子様の成長を祝う大切な行事です。準備は十分に、当日はゆっくりと、家族みんなでお過ごしください。ピュアハートでは、そのお手伝いをさせていただきます♪
記事一覧へ