【川崎 成人式】カワイイは髪型で決まる!振袖を引き立たすヘアアレンジ♪
2025年7月20日
一生に1度の晴れ姿である振袖。お気にいりの1着が決まれば次に悩むのがヘアアレンジですね。
和の装いを引き立てる髪型は、女性らしさや凛とした美しさを引き立たせてくれます。
髪飾りは振袖や髪型のバランスが大切でして同じ振袖でもアレンジ次第で印象は大きく変わっていきます。今っぽくて、自分らしさも出せる振袖に合わす髪飾りやヘアアレンジについてポイントや種類などを今からチェックしておきましょう!
髪飾りを選ぶ際のポイント
振袖や帯と色味を合わせる
髪飾りを選ぶ際に、覚えておきたいこと。それは、色味を合わせるです。振袖・帯・帯締め・半衿などに使われている色味の髪飾りをリンクさせると統一感が生まれてまとまりのある印象になります。
髪型や髪の量、顔立ちに合った髪飾りにする
髪飾りは髪型や髪色とのバランスをみて決めましょう。シンプルな髪型ならゴージャスな髪飾りにして髪飾りをメインに魅せる方法もありますし、ヘアアレンジに凝るなら髪飾りをシンプルにしてごちゃごちゃにならないようにした方が綺麗に見えます。ショートヘアなら小振りで華やかなものや、ピンタイプで自由に配置できる飾りがオススメです。アップスタイルなら大振りの髪飾りや、左右非対称なデザインも良いです。
また、毛量によってピンの固定のしやすさが変わってきます。ピンで差し込むタイプやUピンタイプなど様々にありますので、自分の毛量に合った髪飾りを選ぶのは、固定され崩れにくくするためのポイントになります。
丸顔さんなら縦ラインを強調するデザイン(縦に長い花や垂れ飾り)でシャープな印象に。面長さんならサイドにボリュームを出す横に広がったデザインを選ぶとバランスがよくなります。
写真映えを意識する
写真に残りますので、正面だけでなく横・後ろ姿も意識するのがポイントです。正面で見た時の印象も大事ですが、振袖美人・振り向き美人という言葉もあるように後ろ姿にも意識してみましょう。帯の結び方は人それぞれなので結構後ろ姿を見る人も多く写真を撮る事も多いです。その中で髪飾りが違うと、全体の印象もマイナスになりますので華やかになるように、写真映えを意識することはとても重要になってきます。
髪飾りの主な種類
1つまみ細工
小さな正方形の布を折りたたんで花の形にした、伝統的な和の髪飾りで、古典的な振袖や、上品で華麗な印象を出したいときにピッタリ。華やかだけど派手過ぎず、上品に仕上がります。髪飾りの中でも一番スタンダードです。
2簪(かんざし)
和装の定番であり一本刺しタイプや、飾りが揺れるタイプもあります。大人っぽくクラシカルな印象に。
3Uピンタイプ
小花やパール、ビーズなどが付いていてヘアスタイルにさしこんで使うタイプです。組み合わせ次第でアレンジが自在なので自分だけのヘアアレンジをすることが できます。全体に散らすことで華やかになります。
4コームタイプ
櫛状になっていて、紙に差し込むだけで簡単に固定できます。ボリュームのある花やモチーフが多くて、主役感たっぷりです。しっかりとホールドされるので沢山動くにもってこいの髪飾りです。
5水引飾り
最近人気のアイテムです。細い和紙の紐を組んで結びにしたもので、和の雰囲気を出しつつも現代的なお洒落さも演出することが出来ます。
6金箔
金箔も最近では当たり前になった人気のアイテムです。髪に直接貼ります。控えめですが、自然光や照明できらっと輝き写真が映えます。上品で洗練された印象を与えることが出来ます。
7リボン・チュール
洋風で甘い雰囲気に仕上げたいときにとてもアクセントになります。
8アーティフィシャルフラワー
ナチュラルでやわらかな印象がある最新のトレンドです。自然体な美しさを演出することが出来ます。
まとめ
今回のコラムはいかがでしたか?髪飾りは自分らしさを出す一つのおおきな手段になります。
自分のなりたい雰囲気に合っているか・振袖、小物と髪飾りのバランスは合っているか・写真写りはいいか・崩れないかさえ意識すれば安心です!
自分らしく輝ける髪型で最高の一日をむかえてくださいね!
成人式をサポート!髪飾りも振袖のレンタルもピュアハートにお任せ!
ピュアハートでは、衣装選びから当日の美容、着付け、撮影までワンストップでサービスを提供しております。お店を変える必要が無いので気軽に準備と当日を迎えられます。
ヘアスタイルはSNSなどから何個か調べておいていただだいて、前撮り当日や成人式当日、ヘアメイクに相談できるように用意して頂くと嬉しいです!
振袖、ヘアスタイルなどお困りのことがあれば何でもご相談くださいませ!
当店では2026年、2027年、2028年度の方のご予約を
受け付けております。
ご予約お待ちしております!
ピュアハートホームページ
https://pure2241.com/furisode/
ご来店予約はこちらから↓
記事一覧へ